(1886年)文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約 |
無方式主義、内国民待遇を宣言する著作権法に関する最も基本的な条約。条約の効力遡及。2008年10月時点の加盟国は163国。日本の加入は1899年。 |
(1952年)万国著作権条約 |
方式主義を許容。国内法の関係でベルヌ条約を批准できない国のためにベルヌ条約を補完するものとして提唱された条約。ベルヌ条約と万国著作権条約の双方に加盟している国との間ではベルヌ条約が優先。無方式国の著作物も著作権表示があれば方式国で保護。条約の効力不遡及。加入国100国。日本の加入は1956年。 |
(1961年)実演家、レコード製作者及び放送機関の保護に関する国際条約(実演家等保護条約、隣接権条約) |
実演家・レコード製作者・放送事業者の保護等を規定。加入国88国。日本の加入は1989年。 |
(1971年)許諾を得ないレコードの複製からのレコード製作者の保護に関する条約(レコード保護条約) |
実演家等保護条約の加盟国が当初少なかったので、レコードを保護するために制定された条約。加入国77国。日本の加入は1978年。 |
(1994年)世界貿易機関を設立するマラケシュ協定(世界貿易機関協定(WTO協定))
WTO協定の付属書の「知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)」 |
TRIPS協定は、WTO加盟国にベルヌ条約の保護内容の遵守を要求し、その他コンピュータ・プログラムの保護、貸与権、実演家・レコード製作者・放送事業者の保護等を規定(ベルヌ・プラス方式)。万国著作権条約との関係はTRIPS協定が優先適用。加入国153国。日本の加入は1994年。 |
(1996年)実演及びレコードに関する世界知的所有権機関条約(WIPO実演・レコード条約(WPPT)) |
WIPOの提唱によりWCTと同時に作成。実演家人格権、実演家及びレコード製作者のインタラクティブ送信、レコードに関する実演家・レコード製作者の経済的利益、技術的保護手段回避に対する救済等を規定(ベルヌ・プラス方式)。加入国86国。日本の加入は2002年。 |
(1996年)著作権に関する世界知的所有権機関条約(WIPO著作権条約(WCT)) |
コンピュータ・プログラムの保護、譲渡権、公衆への伝達権、技術的保護手段回避に対する救済、権利管理情報の改変等の禁止等を規定(ベルヌ・プラス方式)。加入国88国。日本の加入は2000年。 |